コウフクロン   2022−2023      (Self Documentary)
KOUFUKURON - Eudaemonics "A Theory of Happiness"
PRIX DE LA PHOTOGRAPHIE PARIS 2023, Bronze Awarded
The photobook published by 89Books, Italy   
                                                                  
コウフクロン

人は自身の幸福を望み、その幸福感の中にある人もいるなかで、私は幸福という言葉には虚しさを感じるのみで、孤独や愛の欠乏、喪失、疎外、憂鬱、嫉妬といった辛い感情に苦しんでいた。
際限なく不毛な感情に囚われてしまうと、視野が狭くなり、そして気が付かないままに自分で自分の首を締め、いつも不幸だと嘆いては人を遠ざけ、負の感情が頭の中を支配していく。
しかし、世界というものは自分が見ている「表象」であり、どのような視点と意志を持つかによって、異なる世界をみることができるということでもある。これを可能にするために、私はそこに写っている事象に対して社会的、心理的な考察をすることによって、自分と社会との関係性を見い出そうとした。それは、一人称の視点ではなく、社会から見た視点を持つことである。そうすることで、多様性を認知すること、人の様を許すこと、世の中の全ては儚く美しいものだと感じることができるのではないだろうかと考えた。この「無常感」と日本の美意識である「もののあはれ」への意識的な視点の転換が、幸福を感じる道であると考えている。
A Theory of Happiness
People desire their own happiness, and while some find fulfillment within that happiness, I have only felt emptiness in the word "happiness", suffering instead from painful emotions like loneliness, lack of love, loss, alienation, melancholy, and jealousy.
As I became ensnared in endlessly fruitless emotions, my perspective narrowed, unknowingly strangling myself, perpetually lamenting unhappiness, pushing people away, and allowing negative emotions to dominate my mind.
However, the world is merely a "representation" that one perceives, and depending on the perspective and will one holds, it is also possible to see different worlds. In order to make this possible, I attempted to find the relationship between myself and society by socially and psychologically examining the events reflected therein. It is about adopting a perspective not from the first person, but from the viewpoint of society. By doing so, I thought one could recognize diversity, forgive the faults of others, and feel that everything in the world is fleeting and beautiful. I believe that consciously shifting my perspective towards the concept of "impermanence" and the Japanese aesthetic of "mono no aware" is the path to happiness.
Back to Top