Mordançage     2023-  (Alternative, Mordançage)
 

Taisuke Sato,  "Thoughts #2", Mordançage, 2023

Taisuke Sato, "Lotus", Mordançage, 2024

Taisuke Sato, "City Hall", Mordançage, 2023

Taisuke Sato, "Midnight", Venice, Italy, Mordançage, 2023

Taisuke Sato, "Light Flakes",Mordançage, 2024

Taisuke Sato, Mordançage, 2024

Taisuke Sato, "Barks" Mordançage, 2023

モルダンサージュ技法
 執筆者 佐藤 泰輔 
 2023年9月29日

 私は2023年1月にイタリアのシチリアにある写真学校にて、写真家のユージェニオ・シナトラ(Eugenio Sinatra)からモルダンサージュ・プロセスを教わり、さらに研究をしながら作品制作を試みています。しかし日本においてはモルダンサージュについて記載した文献、作品、研究が見当たらず、未だ認知されていないと思われます。そこで、写真表現の可能性を広げる技法の一つとして作品事例とともにご紹介します。
 モルダンサージュは、ゼラチンシルバープリントを漂白・再現像する過程で、ゼラチンに含まれる銀の多い部分がベール状に浮き上がる性質を利用した技法です。これは19世紀末のフィルムのネガを反転させるエッチング漂白という技法が元になっており(註1)、1960年代にフランスの写真家ジャン=ピエール・シュドル(1921-1997)が初めて芸術写真に転用し「モルダンサージュ」と名付けました。(註2) 

  シュドルは溶けて乳化したゼラチンを除去し、ソラリゼーションのようなイメージを制作していましたが、1983年からシュドルのワークショップを受けていたアメリカの写真家エリザベス・オパレニク(1947-)は、1991年に
ベールのように溶けたゼラチンを保持したまま再構成する「
ドレーピング・エフェクト」(ドレープ効果)という手法に発展させました。(註3)オパレニクはベールを巧みに操り、芸術的、絵画的な様々なイメージに昇華させています。
 この技法の詳細等につきましては、さらに研究を重ねて発表いたします。
ーーーーーーーーーーーーー
 さて、なぜこの技法が日本ではほとんど知られていないのかというと、モルダンサージュはワークショップで伝えられてきたという経緯があります。それは写真家が生活をしていくために必要なことでしょう。オパレニクはアメリカから毎年フランスのシュドルのアトリエを訪ね、アルルでのシュドルのワークショップに参加し、直接教わった生徒の一人でした。
 そしてオパレニクもまた、この時から40年以上ワークショップを続けています。彼女は6大陸でワークショップを行いましたが、残念ながらまだ日本に来たことがなく、それが日本でモルダンサージュが認知されていない理由だと思います。
 先ほどは、いかにも秘密主義的なニュアンスを含めて書きましたが、実際のところモルダンサージュは文章による理解だけではプリントの制作がとても難しいのです。したがって実際には教わらなければ歯が立たないと言って良いでしょう。
 オパレニクは私とのメールで「何千枚もプリントをデストロイしたわ」と言いました。とにかく失敗するのです。
 それはプロセスが多いことによる「変数」が多いこと、ベール状の乳剤の扱い、そしてその再配置や再現像した色が美的、芸術的であるかという最終的に成功と言えるか、失敗であるかという判断によるものです。
 そして、彼女が到達したその芸術性は、誰も超えられるものではなく、インターネットで他の写真家のプリントを見ることができますが、私も含めてまだ模倣の域を脱していないのが現状といえます。

 

脚注
(1)クリスチーナ アンダーソン (Christina Z. Anderson), "Experimental Photography Workbook" Bozeman, 2006年、 pp. 147–150.

(2)ジッターマン・ギャラリー「ジャン=ピエール・シュドル バイオグラフィー」Gitterman Gallery,"Jean-Pierre Sudle Biography",  
https://gittermangallery.com/artist/Jean-Pierre_Sudre/biography/(最終閲覧日2023年9月29日)

(3)エリザベス・オパレニク(Elizabeth Opalenik),"Working in the Mordançage Process" Alternative Photography, 2013年 
  https://www.alternativephotography.com/working-in-the-mordancage-process/ (最終閲覧日2023年9月29日) 
当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします
Back to Top